デジタルプランニング株式会社

マーケティングに新発想を

『”プロダクトローンチ”で3か月以内に売り上げ3倍にしろ』

約6分
『”プロダクトローンチ”で3か月以内に売り上げ3倍にしろ』

━第1話(全3話)━━━━━━━━━━━━━━━━━━

知ったかぶりの無能な上司に

 『”プロダクトローンチ”で

       3か月以内に売り上げ3倍にしろ』

と、いつものムカつく調子で命令されたとしたら・・・?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いま流行の「プロダクトローンチ」について
誰かから聞きかじっただけの上司が
さっそく取りれろと!いつもの調子で命令してきた。

ホントにわかっているのか?怪しいもんだ。

そもそもITマーケティング事業部の部長でありながら
たぶんマーケティングについて、何も知らないだろう・・・。
もちろん”IT”についても。

”何もわかっていないであろう上司にされた命令を
   その上司自身からの妨害工作をかわしながら遂行する”

そんな”多かれ少なかれ誰にでも似たような
経験をしているであろう”ストーリー。

全3話。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『おい!ちょっと来い』

小太りの男は、眼鏡をふきながら
いつもの調子で部下を呼びつける。

呼びつけた相手は、
あと2ヶ月で30歳になろうとしている女性。

彼女は入社してすぐに配属された
『ITマーケティング事業部』の上司とは気が合わなかった。

「はい・・・」

心の中で大きなため息をつく。

30人程度のレジャー用品の卸売り業。

採用は面接の終わりに通知された。

通常は手紙で採用/不採用を知らせるのだが、
どうやら気に入られたらしい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『うちの会社も海外のマーケティングを取り入れていくぞ。』

ちょっと聞きかじっただけで知って気になり
すぐに取り入れようとする。

それを自分では「行動力がある」と思っているようだが
振り回される人間にすればたまったものではない。

失敗した場合の責任をとるのならまだしも
そんな様子もない。

”単にお偉いさんに取り入るのが上手いだけで
他には何もできない”

それが彼女が下した、彼への評価だった。

『プロダクトローンチって知ってるか?』

『はい』

あのApple社が新商品リリースの際に使ったマーケティング手法だ。

商品リリースの前から期待感を煽り
お祭り騒ぎを演出。まさにAppleの代名詞といってもいいような手法。

発売と同時にドカンと売上をあげることができる。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

憂鬱だった。

「プロダクトローンチ」自体はやってみたい方法だった。
未知の分野にチャレンジするのはワクワクする。

気がかりなのは、命令した上司が
なんのつもりかたびたび邪魔をすることだった。

ついこの前も『おい!』と呼びつけ

『facebookでマーケティングしかけるぞ』

と命令したくせに、facebookページのファンが1万人に達したところで
『まったく反応がないじゃないか!』と突然閉鎖してしまったのだ。

メルマガ1万人と同じレベルの反応を期待していたらしい。

メルマガ1万人とfacebookページの1万人とでは
比較しても無意味なのだが・・・。

今回もそんなことにはならないだろうか・・・。

彼女は大きな不安を抱えていた。

 



”事前に盛り上げる。祭りのように!”

これが実現できればfacebook時代において
マーケティングは成功する。

ワクワクがどんどん伝染し、どんどんと
アクセスが呼べる。


そしてアクセスしてくれた人には
”要望”や”意見”、”感想”をいただき
「プロジェクトに参加している」と感じてもらう。


”商品販売以前からプロジェクトに参加している”
ことで、実際にリリースしたタイミングでは
かなり積極的に紹介してくれるだろうし
もちろん買ってくれるだろう。

 

問題は・・・そんな戦略を
上司が許してくれるかだが・・・。


━━━━━━━━━━━━━━━━

『はぁ?お前わかってるのか?』


いつもの調子で、目も合わせずに話続ける。


『c
無料メルマガでアフィリエイト報酬をあげるんだよ!』


この”一部を見ただけですべてを判断する”のも
いつものことだ。


『いいか!?たとえばメルマガ購読したら何かをあげるんだ。
無料レポートでいいだろう。そして、その無料レポートを
アフィリエイトしてもらうんだ。アフィリエイト報酬は
そうだなぁ・・・1000円。うん、1000円にしよう。』


確かにプロダクトローンチにおいて、
そのようなことをしている人はいる。

しかしそれがイコール”プロダクトローンチ”ではないのだが・・・。


『無料レポートの内容?そんなもの・・・カタログか何かでいいだろう。』


は!?カタログ?


『営業部に言えば、なんかあるだろう。わかったな。』


はい、とだけ答え、私は席に戻った。

当然そんな上手く行くわけない。


カタログ請求ごとに1000円のアフィリエイト報酬。
それ自体は昔からあるような仕掛けだろう。

しかし果たしてそんな単純な仕組みで
facebookを使った拡散が期待できるのだろうか?


答えはわかっていた。NOだ。

訪問者をプロジェクトに巻き込むための戦略を
上司の許可を得ずに行なうことにした。

問題ない。この上司は・・・インターネットのやりかたも
ろくにわからない。バレることはないだろう・・・。